バドミントンクラブの活動日時
高崎市飯玉町 木曜19時から21時
高崎市足門町 火曜19時から21時 土曜日9時から12時
高崎市箕郷町 火曜19時から21時
前橋市日吉町 日曜18時から21時 水鳥使用
みどり市笠懸町 火曜20時から22時 土曜20時から22時
北群馬郡榛東村 木曜日19時半から 水鳥使用
参加費は100円~500円程度です。
どこのクラブも初心者歓迎ですが、未経験の方は初心者が多いクラブのほうが楽しめると思います。
群馬県高崎市で活動しているバドミントンブログです。 ラケットの評価やクラブの探し方などの情報を記事にしています。 その他、大会での記録やスポーツ障害などの情報も載せられたらと思っています。
2014年5月20日火曜日
2014年5月8日木曜日
バドミントンシューズ

3000円ほどで購入できる廃価版のバドミントンシューズです。
テニスシューズやランニングシューズを使用する人もいますが、バドミントン用が一番滑りにくくて使いやすいです。
値段の安さと靴ひもが平たい点でこの靴にしましたが、使用初日で左親指を痛めました。
スポーツ用のソックスを履いていなかったせいです。
それと履きなれない靴は実践前に踏みならしておくべきでした。
バドミントン用のソックス

バドミントン用のソックスは通常の靴下よりも厚手で滑りにくく速乾性があります。
私は3足1000円ほどのバドミントン、テニス用のものを使用しています。
一足1000円以上の3D左右別ソックスなども販売されていますが、消耗品なのであまりお金をかけたくないところです。
スポーツ用の3足500円ほどのでもいいかもしれない。
2014年5月7日水曜日
肘の痛み;上腕骨外側上顆炎

原因は肘の使いすぎと思われがちですが、手首の酷使が原因する筋肉の炎症です。
無理な手首の使い方や、ラケットのスイートスポットを捉えられていないなどが考えられます。
治療には安静が一番のようです。
テニス肘を予防するには自然なフォームとシャトルを打つ瞬間までしっかりととらえることです。
膝の痛み:鵞足炎
膝の内側の痛みが続く場合は、鵞足炎(がそくえん)かもしれません。
膝の痛みの原因となると、骨や軟骨、靭帯が考えられますが鵞足炎は筋肉の炎症です。
治療には内腿を伸ばすストレッチが有効です。
ただ休んでいるだけでは回復しにくいので腿の筋力アップと並行して行うと良いようです。
膝や腰の治療はハムストリング(腿の後)のストレッチと強化が有効です。
膝の痛みの原因となると、骨や軟骨、靭帯が考えられますが鵞足炎は筋肉の炎症です。
治療には内腿を伸ばすストレッチが有効です。
ただ休んでいるだけでは回復しにくいので腿の筋力アップと並行して行うと良いようです。
膝や腰の治療はハムストリング(腿の後)のストレッチと強化が有効です。
登録:
コメント (Atom)


